Wikipediaによると、リーダーシップとは、
「組織の目的や方向を示し、組織全体を動機付け、
目標達成のために人を動かすこと」であるという。
「Leadership is stated as the "process of social influence in which one person can enlist the aid and support of others in the accomplishment of a common task".」
複雑な問題の解決策を導くために、自分で考え、周囲と対話し、
動機付け行い、目標達成のために仲間を巻き込んでいく能力を意味している。
つまり、管理者という立場にいるからといって、
リーダーシップが誰にでも備わっているとは限らないだろう。
現在、われわれはドッグイヤー、いや、マウスイヤーの時代を生きている。
変化スピードは加速しており、悲しいかな、18ケ月で「知識」は陳腐化する。
これが、われわれが生きているネットワーク社会の実情だ。
Ph.Dを取得しても、MBAを取得しても、著名な大学を卒業しても、
18ケ月を過ぎれば「知識」はすべて陳腐化してしまう・・・
だから、われわれは常に学習しなければならない。
新しいことについて、仲間とディスカッションしなければならない。
なぜならば、情報は毎日、増え続けているから・・・『情報大爆発時代』・・・
「知識」の陳腐化スピードが加速する環境下で、
真なるリーダーシップが果たす意味、役割は何か?!
ピーター・ドラッカーは、「マネジメント」は変化していると述べている。
『マネジメント(管理)とは、以前は、「部下の仕事に対して責任を持つ者」であった。
言い換えると、それはボスだった。また、地位と権力を意味した。
今日、その定義は、「知識の適用と知識の働きかけに責任をもつ者」へと変わった。
つまり、「知識が中心的な資源と見られるようになった」のだ』
社会が変化すれば、リーダーに求められる知識も、
また、求められるスキルも変化する・・・
パトリック・アウアー氏は、アフリカの変革は実際にはリーダーシップの問題であるという。
エリートとは、「訓練を受けた人達」である。
弁護士、裁判官、警察官、医者、公務員、そして、エンジニアだ。
彼らは、知識を身に付け、訓練を受けたプロフェッショナルである。つまり、リーダーなのだ。
アウアー氏の疑問とは 「問題を解決できないリーダーはどこから来るのか?」
「教育」・・・
教育が変化していなかった。小学校から大学院まで、丸暗記。知識の詰め込み・・・
アウアー氏の授業を受けた若者たちの質問とは、
「Can we create a perfect society?」(私たちは、完璧な社会をつくることができるのでしょうか?)
問題解決の道とは・・・「I am thinking now」(いま、この瞬間に考えつづけること)・・・
悲しいかな、18ケ月で知識は陳腐化する。
それが、われわれが生きているネットワーク社会の実情だ。
そして、いまこそ、彼ら(リーダー)を正しく訓練しなければならない。
いまこそ、皆で新しい時代について語り合おう!
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
2010年6月28日月曜日
2010年6月23日水曜日
国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線 Ver1.2.0
本日、ご紹介するのは、
(株)ループス・コミュニケーションズ 代表 斉藤徹さんのプレゼン資料だ。
内容とは・・・「国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線 Ver1.2.0」
人びとは、ネットワークを介して"つながり"、コミュニティ構築を開始している。
2010年は「ソーシャルメディア元年」、
メディア広告や厚化粧なブランディングが通用しない・・・透明性の時代へ。
新しい市民革命・・・いま、「ソーシャルメディア」が動き出す・・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
(株)ループス・コミュニケーションズ 代表 斉藤徹さんのプレゼン資料だ。
内容とは・・・「国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線 Ver1.2.0」
人びとは、ネットワークを介して"つながり"、コミュニティ構築を開始している。
2010年は「ソーシャルメディア元年」、
メディア広告や厚化粧なブランディングが通用しない・・・透明性の時代へ。
新しい市民革命・・・いま、「ソーシャルメディア」が動き出す・・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線Ver1.2.0
View more presentations from Toru Saito.
2010年6月15日火曜日
日本の成果主義は、アンダーマイニング効果があらわれている・・・
日本の人口ピラミッド、大前研一氏は「イモムシの図」と呼ぶ。
2055年、一番のピーク人口は85才。
日本人を相手にする限り、成長産業は葬儀屋のみ。
将来、日本はイモムシになる。
施策は、いま取り組む。苦しくとも海外に出る・・・・
また、日本企業にとって、戦略的人材育成が大切である。
日本の成果主義は、アンダーマイニング効果があらわれている。
当初、自発的で内発的な動機であったものが、
時間を経るに従い、外発的な動機へ変わる・・・・
人事、人材領域は、結構、深い領域だ。
そのため、現場にまかせるだけでは上手く機能しない。
もっと、人間が生活するうえで、根源的であり、かつ本質的なものである。
講師は・・・大前研一氏、川上真史氏。
「人材育成」とは「人財育成」を意味しているだろう。
大切なこと・・・・それは「現場のモチベーション」!!
ダニエル・ピンク: 21世紀マネジメントはモチベーションに基づくアプローチが大切になる・・・(Prewire)
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
2055年、一番のピーク人口は85才。
日本人を相手にする限り、成長産業は葬儀屋のみ。
将来、日本はイモムシになる。
施策は、いま取り組む。苦しくとも海外に出る・・・・
また、日本企業にとって、戦略的人材育成が大切である。
日本の成果主義は、アンダーマイニング効果があらわれている。
当初、自発的で内発的な動機であったものが、
時間を経るに従い、外発的な動機へ変わる・・・・
人事、人材領域は、結構、深い領域だ。
そのため、現場にまかせるだけでは上手く機能しない。
もっと、人間が生活するうえで、根源的であり、かつ本質的なものである。
講師は・・・大前研一氏、川上真史氏。
「人材育成」とは「人財育成」を意味しているだろう。
大切なこと・・・・それは「現場のモチベーション」!!
ダニエル・ピンク: 21世紀マネジメントはモチベーションに基づくアプローチが大切になる・・・(Prewire)
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
2010年6月9日水曜日
ニュージーランド航空が計画している心地よいエクスペリエンスとは・・・・
皆さん、ニュージーランド航空が計画している心地よいエクスペリエンスをご存知でしょうか。
同社は、2010年11月に予定している新型ボーイング777-300ER型機の納入と共に、
革新的な機内インテリア、サービス提供を予定しています。
「デザイン力」、「マーケティング力」がお客様のエクスペリエンスを変える・・・
・エコノミークラスのフルフラットシート
・プライベートジェット感覚の新たな次世代機内インテリアと新サービス
・次世代のプレミアム・エコノミークラス
心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
同社は、2010年11月に予定している新型ボーイング777-300ER型機の納入と共に、
革新的な機内インテリア、サービス提供を予定しています。
「デザイン力」、「マーケティング力」がお客様のエクスペリエンスを変える・・・
・エコノミークラスのフルフラットシート
・プライベートジェット感覚の新たな次世代機内インテリアと新サービス
・次世代のプレミアム・エコノミークラス
心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
2010年6月8日火曜日
ジョブズ氏によるiPhone 4スピーチ・・・
ジョブズ氏によるiPhone 4スピーチ・・・
心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
追記:CNET Japanに関連記事 (2010/6/8 AM8:01)
アップル、WWDC 2010開催--ジョブズ氏基調講演をライブカバレッジ
心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
追記:CNET Japanに関連記事 (2010/6/8 AM8:01)
アップル、WWDC 2010開催--ジョブズ氏基調講演をライブカバレッジ
2010年6月4日金曜日
短時間で有名になる方法?! - 「ロブ(ROB)」
短時間で有名になる方法?!
アプローチは、バーチャルでなくリアル・・・「地下鉄のエスカレーター」
毎日、繰り返されたら、いやでも、名前を覚えてしまう。
票がほしくても選挙に利用しないでください!
タレント候補をたてるくらいだから・・・(笑)
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
アプローチは、バーチャルでなくリアル・・・「地下鉄のエスカレーター」
毎日、繰り返されたら、いやでも、名前を覚えてしまう。
票がほしくても選挙に利用しないでください!
タレント候補をたてるくらいだから・・・(笑)
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
2010年6月2日水曜日
RIM BlackBerry Bold 9650 - Sprint
RIM BlackBerry Bold 9650・・・Sprint・・・
"ゴーイング・モバイル!"・・・心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
"ゴーイング・モバイル!"・・・心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。
iPad magic sub:E (新しいコミュニケーション体験は新しい興奮をもたらす)
今回、ご紹介するのは、iPadの新しいコミュニケーション体験だ。
「iPad magic sub:E」
わたしたちは、新しいコミュニケーション体験を発明続けている。
それでは、その理由はなぜ?!
新しいコミュニケーション体験は、新しい興奮を導いてくれるから・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
「iPad magic sub:E」
わたしたちは、新しいコミュニケーション体験を発明続けている。
それでは、その理由はなぜ?!
新しいコミュニケーション体験は、新しい興奮を導いてくれるから・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。
登録:
投稿 (Atom)