2010年5月26日水曜日

自由市場によって人びとは豊かになるのでしょうか?

ツイッター上で、「SIMロック解除」をめぐり、ソフトバンクの孫正義さんと原口総務相の間で、
熱烈な議論が展開した。SIMロックとは日本独自で採用している制度だ。
SIMを適用することにより、サービス利用者の携帯電話は特定の通信会社に固定される。
そのため、複数の通信会社を使い分けることができない。

仮に、SIMロックを解除するならば、サービス利用者は
複数の通信会社が提供する(多様な)サービスを使い分けることが可能となる。
つまり、携帯電話サービスにおいて、「自由市場」が適用されるのだ。

そこで個人として疑問に感じることは、果たして、
自由市場を適用すれば利用者のエクスペリエンスは向上するのだろうか・・・

ここに興味深いデータがある。 ピュー・リサーチが実施した調査結果だ。
質問とは、「自由市場によって人びとは豊かになるのでしょうか?
日本は何と、41%(2009年)しか賛成していない様子が理解される。
米国、韓国、欧州はじめ、新興国が高い値であるのに対し、日本が示す数字は驚きに値する。
それでは、なぜ、日本では「自由市場」「自由競争」にポジティブでないのか。
もしかすると、日本の社会制度に対する人々の不信感から来ている可能性ある・・・?!

大切なこと・・・それは、「常に新しいことに挑戦する」、そして「精一杯生きる」・・・

「ジョブズ氏のスピーチ、人生・仕事にとって大切なものは・・・・」(Prewire)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。



2010年5月23日日曜日

フェースブックで起きていることをリアルで表現すると、こうなる・・・(Facebook in Real Life)

フェースブックで起きていることをリアルで表現すると、こうなる・・・

「Facebook in Real Life」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

ロジテック Google TV

ロジテック Google TV・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

Google I/O 2010 二日目 : 「Google TV」

Google I/O 2010 二日目

「Google TV キーノート」

カンファレンスの中では、Googleにとって「Google TV」とは、
"a new platform(新しいプラットフォーム)"であると紹介している。

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

CEO Partner Panel


Introducing Google TV


Push Android Apps From Web To TV


Under The Hood


Google TV Developers


Android Apps On Google TV


An Open Platform


YouTube Leanback

Google I/O 2010 キーノート 二日目 : 「Android Demo」

Google I/O 2010 キーノート 二日目

「Android Demo」・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 1


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 2


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 3


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 4


Full Length

2010年5月22日土曜日

ナイキ広告・・・「未来をかきかえろ」(WRITE THE FUTURE)

ナイキ広告・・・「未来をかきかえろ」(WRITE THE FUTURE)

"Change the World"...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月21日金曜日

Google TV

Google TV...



TV Advertising. Now Better Results.


Google TV Ads: Flexibility


Create Your Own Free TV Commercial


How to make a commercial in 5 easy steps

一年をたった60秒で追いかけてみる・・・

一年をたった60秒で追いかけてみる・・・

「One year in 60 seconds」

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月20日木曜日

2030年のマンハッタン・・・それはゴミをつくらない街 - IDEO

この映像は、米国デザイン会社 IDEO ニューヨークが製作したものだ。
ニューヨークに生活、旅行された方には、信じられない映像だろう。

2030年のマンハッタン・・・それはゴミをつくらない街。

再利用(Reuse)...
修理(Repair)...
再目的(Repurpose)...
そして、責任ある行動(Responsible)...

技術、サービスだけでなく、人びとの意識も変わる・・・

Are You Ready!・・・準備はいいですか?!

"日本をゴミをつくらない街へ"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

NO TRASH NYC 2030 from IDEO on Vimeo.

2010年5月19日水曜日

田坂広志博士: 「目に見えない資本主義」の時代が始まる (TEDxTokyo)

TEDxTokyo - 田坂広志博士

田坂さんは、これから「目に見えない資本主義」の時代が始まるという。

「新たな資本主義」とは何か・・・それは「成熟した資本主義」・・・
それでは、「成熟した資本主義」とは何か・・・
資本主義がもっと成長しなければならない。
それでは、「成熟したこころ」とは何か・・・
成熟したこころには、目で見えない価値が見える。
それでは、「目で見ない価値」(Invisible Value)とは何か・・・

それは・・・「暗黙知」、「友好」、「信頼」、「評判」、「文化」、「共感」。
知識資本、関係資本、信頼資本、評判資本、文化資本、共感資本。
これらが「目に見えない資本」。
そして、「新たな資本主義」が生まれてくる・・・

実は、日本という土地は、「目で見えない価値」でいっぱいな場所だ。

「衆知を集める」、「三人寄れば文殊の知恵」・・・これらは「知識資本」の言葉。
「縁」、「お陰様」・・・これらは「関係資本」の言葉。
「一意専心」、「浮利を追わず」・・・これらは「信頼資本」の言葉。
「世間様が見ている」、「恥を知る」・・・これらは「評判資本」の言葉。
「一期一会」、「おもてなしの心」・・・これらは「文化資本」の言葉。

もしかすると、「新たな資本主義」とは、日本人が大切にしてきた
「目で見えない価値」へと回帰することを意味している・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月18日火曜日

大前研一氏、韓国サムスングループ成長分野に巨額投資

大前研一氏によると、韓国サムスングループ成長分野に巨額投資するという。

2020年まで、成長5分野(リチウムイオン電池、
LEDなど)に約1兆9000億円投資する計画だ。
いづれの分野も、日本企業が注力している分野である。

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月17日月曜日

「GET OUT OF THERE!」集・・・

「GET OUT OF THERE!」(そこから逃げ出せ!)集・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

坂本龍一さん - HILLSCAST

坂本龍一さんによると、

「いま、ベルリンが注目される。若いデザイナーやアーティストが集まり、
ヨーロッパの情報が集中する。
しかも、物価が安く、家賃が安い。さらに、失敗できる。
東京やNYでは失敗できない。一生お金を返さなければならない。
そういう場所では、面白いものが生まれる機会は失われていく」という。

"しなやかな時代"に向けて大切なこと・・・それは、
「何度でも失敗できる」、「生活費が安い」、
「若いセンスが集まる」、「人や情報がクロスする」・・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

茂木健一郎×布施英利 : 「美の問題とは、生命原理につながる」

茂木健一郎×布施英利 公開対談#2・・・

たとえ嫌いでも、気になるモノには何かがある。
まがまがしいものにこそ、あくが抜けると、素晴らしいものになるとう事実。

「毒みたいだったものが、時代を経て神々しいものに変わる・・・」
「毒みたいなものが、ある瞬間、われわれの甘美な何かになる・・・」

「美の問題とは、生命原理につながる」・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月16日日曜日

「クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語」 出版発表会

先週、"しなやかな時代"に向けたイベントが開催された。
「クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語」 出版発表会である。
セールスフォース・ドットコムとは、CEO マーク・ベニオフ氏のマネジメントのもとで、
企業向けCRMサービスを、ネットワークを介して提供する企業だ。
内容は、同社の起業から、マーケティング、技術開発、財務、社会的責任など経営全般の戦略や施策の紹介を通じて、企業経営のあり方を語る。約2年前、サンフランシスコで開催したセールスフォース・イベントに参加した。出張報告書に大切となる技術情報、ビジネス面でのマーケティング情報以上に、会場の雰囲気、熱気、参加者の表情など、新しい変化は「現場」で起きていることを実感した。

大切なこと、それは「地域社会に貢献する」、「お客様の成功を望む」、「コラボレーション」・・・・
下記より動画アクセス可能!

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

(English)


(日本語)

2010年5月15日土曜日

HOT K-POP 2009 (マッシュアップ)

HOT K-POP 2009 (マッシュアップ)

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

サウンドをマッシュアップする・・・新しいサウンドが動き出す・・・

サウンドをマッシュアップする・・・新しいサウンドが動き出す・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Mashup(マッシュアップ) - JUJU vs. m-flo

ミュージックタイム・・・

マッシュアップすると、こんなに素敵なサウンドが動きはじめるんだ。

「Mashup - JUJU vs. m-flo」・・・心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月14日金曜日

iPhone 4G プロトタイプ映像 - ベトナム発

iPhone 4G プロトタイプ映像・・・ベトナム発・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。



2010年5月12日水曜日

米国IDC、クラウド市場予測を発表

米国調査会社 IDCプレスリリース発表によると、ITマネジャーはクラウドベースのインフラストラクチャに関心を高めている。2014年に、パブリック・クラウド向けのサーバー売上高は7億1800万ドル規模に拡大するという。
According to new research from International Data Corporation (IDC), server revenue for public cloud computing will grow from $582 million in 2009 to $718 million in 2014. Server revenue for the much larger private cloud market will grow from $7.3 billion to $11.8 billion in the same time period.
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Enterprise Cloud Server Hardware Offers Increased Efficiencies for IT Environments: Market to Reach $12.6 Billion in 2014, IDC Says (IDC)

2010年5月9日日曜日

ピーター・ドラッカーが残してくれたメッセージ・・・

今日、投資家の関心は短期的なビジネス成果に集まる傾向にある。
だが、企業は長期的な目標達成に向けて、
イノベーションに注力することが大切になりつつあるだろう。

ピーター・ドラッカーが残してくれたメッセージとは・・・

「会社の成果は、顧客の満足です。」

「本当に不可欠とされるものは、目的意識を伴う激しく集中的な労働なのです。」

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

グーグル(Google) Chromeのスピード・テスト

グーグル(Google) Chromeのスピード・テスト・・・

注目される点とは、「スピードの可視化」・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月6日木曜日

「坂本龍馬は・・・コミュニケーションの達人」 - 福山雅治

NHK大河ドラマ 「龍馬伝」の坂本龍馬を演じる福山雅治さんによると、
坂本龍馬は・・・コミュニケーションの達人」であったという。



「パーソナルコンピュータ」という概念を提唱したアラン・ケイ氏は、
未来を切り拓く最善の方法は、自分で考え出すことであると述べている。

“The best way to predict the future is to invent it.” - Alan Kay

未来を予測することは難しい。しかし、未来をつくることはできる・・・

坂本龍馬は、倒幕および明治維新に大きな影響を与えた人物だ。
また、龍馬の自由な発想と気高い生きざまは、
いまでも日本の開拓者たちの心を惹きつけてやまない。

「我なす事は我のみぞ知る」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月5日水曜日

米IBMの新しい試み?! - IBM CityOne

間もなく、米IBMが新しい試みを発表予定しているらしい。
名前は・・・・「IBM CityOne」。
スマート・プラネット実現に向けたシミュレーション・ゲーム(A Smarter Planet Game)・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月3日月曜日

「未来について考える」・・・

「未来について考える」・・・
すると、必ずしも、未来は過去の延長線に存在しないのではないか、
と感じることが多くなった。たとえば、「ブラック・スワン」。
ナシーム・ニコラス・タレブ(Nassim NicholasTaleb)氏が、2006年に刊行した著書だ。
従来、西欧では「白鳥は白い」と考えていた。
だが、豪州大陸の発見によって、世界には「黒い白鳥」も存在していることが分かった。
新しい事実や発見を通じて、過去の既成観念や価値観などが一瞬にして覆される。

不確実性とリスクについて、「ブラック・スワン」には三つの特徴がある。
・予測できないこと。
・非常に強いインパクトをもたらすこと。
・それまで気づかなかったことであるにもかかわらず、
いったん起きてしまうと、それなりの説明がなされ、
あたかも、最初から理解していたかのような気にさせられること。



未来とは、それだけ不確実性とリスクを含んでいるのだろう。
元サン・マイクロシステムズの創業者メンバーであるビル・ジョイ氏は、
少し前(2006年)に、「未来」について語っている。

ムーアの法則は、約40年以上つづいている。また、2020年まで有効だ。
PCの値段は、2020年では約10ドルになるだろう。
また、都市の人口は、今世紀中には約20億から60億まで増える。



ジョイ氏の「未来感」によると、
「技術」「社会」は急速に変化していることが理解される。
さらに、注目される点として、
イノベーションに「保険の考え方」を示唆している点だ。
リスクに価格をつけることで、リスクに対する努力は「Change」する・・・

未来は、必ずしも過去の延長線にあるとは限らない。
敢えて、不確実性やリスクを伴うとも、新しい可能性に挑戦する。

ジョイ氏の最後のメッセージ・・・

「われわれは未来の設計をしなければならない。文明を維持するために・・・」

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月1日土曜日

ジェームズ・キャメロンのアバター(Avatar)がiPadでやってくる・・・

ジェームズ・キャメロンのアバター(Avatar)がiPadでやってくる・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

日本人の集団IQについて - 大前研一

大前研一氏が語る、日本人の集団IQについて・・・

大前氏によると、世界の教育の潮流は大きく二つある。
一つ目は、韓国や日本などが注力してきた従来型の受験競争である。
二つ目は、フィンランドやデンマークなどが注力している思考の生産性を高める方法だ。

前者は、学習塾はじめ、受験競争を中心としたアプローチだ。
一方、後者は、「覚える」よりも「考える」ことを重視している。
世の中のトレンドを考えるならば、
「教育」は大きな転換点に直面している可能性あるだろう。

個人的な意見になるけれども、企業や組織などの集団IQを高めるうえで、また、
新しい課題に取り組むために、「考えること」「自分の意見や考えを述べること」
「友人や仲間の意見を聞き、一緒に比較・検討すること」
さらに、「良いところは学び、皆で
さらなる成長を目指すこと」が大切であると実感している。

いま、日本人の「集団IQ」、および「教育」が注目される・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。