2010年12月22日水曜日

「対話から知が生まれる」(奥山清行氏×野中郁次郎氏 対談)

「対話から知が生まれる」・・・奥山清行氏×野中郁次郎氏 対談・・・

世界的デザイナー奥山清行氏と、
一橋大学­名誉教授で日本を代表する経営学者である野中郁次郎氏の対談です。

企業はいかにして「ナレッジ」を創造すればよいのだろうか・・・これからはじまるしなやかな社会に向けて・・・

















2010年12月19日日曜日

ソーシャルメディアで「記憶に残る」企業とは?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(3) - 日経BP

企業は、今後、お客様の声にどのように応えていけばよいのか・・・
企業と消費者の関係が変わりつつある今、
ソーシャルメディアではどのような企業が記憶に残るのか。
「「ソーシャルメディア実態調査」では、ソーシャルメディアで見かけた企業、製品、
サービス名を記述してもらう形で回答を集めた。
その結果、よく想起された企業の上位4社は、
日本コカ・コーラ、パナソニック、ソニー、ソフトバンクだった(図1)。
ソーシャルメディアで「記憶に残る」企業とは?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(3)- 日経BP

「透明性の時代」・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年12月18日土曜日

Mirai Mechanism -未来メカニズム- by vividblaze

Mirai Mechanism...dream to the future...

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年12月9日木曜日

海外でダイバーシティが注目される本当の理由とは、新しいエコノミー競争が動き出しているから・・・

日本のダイバーシティ・マネジメントでは、女性の活用や、介護支援はじめ企業の各種制度ばかりが注目されている。だが、海外では、そのアプローチやアテンションは異なっているようだ。その背景には、新しいエコノミー競争が動き出しているから・・・・この新しいエンジンを推し進めるのが、プロシューマー、そして ナレッジ・ワーカーであるだろう。

「戦い方が変わる」・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Alvin Toffler on The New Economy(アルビン・トフラー:ニューエコノミー)











2010年12月1日水曜日

龍馬伝 ー想望ー

龍馬伝...想望...

大政奉還、明治維新、敗戦から経済成長へ。
そして、現在、日本は自分自身を再発見しようと努力している・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年11月21日日曜日

一人じゃない

"Friends Forever"...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

リーダーシップの意味とは・・・

 「リーダーシップ」の意味とは・・・

"新しい変化に(自分で)気づき、周囲を巻き込み、流れを変える"・・・(たとえ、リスク伴うとも)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年11月18日木曜日

大前研一氏:G20サミット 世界経済の不均衡是正へ参考指針で合意/APEC閉幕

G20サミット 世界経済の不均衡是正へ参考指針で合意/APEC閉幕...大前研一氏...

「リーダーシップ」...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

「ハゲタカ」 サントラ Hagetaka 'The Vulture' OST

本当の豊かさとはなにか・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年11月7日日曜日

アップル(Apple)CM クレイジーな人たちがいる

時代を変えようとする人の行動や考えは、これまで­の常識から見るとクレイジーに見える・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

スティーブ・ジョブズ 名言集

なにか迷ったならば、スティーブ・ジョブズの言葉を思い出してみよう。
見えてくるのは・・・・「Think Different」

"一緒に明日を創っていこう"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

ドラッカー プロフェッショナルの条件(自己実現編)

世界各国で経済競争が進むなか、本当に価値あるものは何なのか・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年10月30日土曜日

それから・・・それから2.0・・・

夏目漱石の「それから」・・・

主人公 代助の考える贅沢な経験とは、
芸術をたしなみ、読書をして、哲学的な思索にふけることであった。
また、働かない代助にとって、お金、実業家などに関心がなかった。
しかし、代助のおかれた状況は、三千代に出会い、大きく変化する・・・

『ああ動く、世の中が動く』・・・



ひとの意識とは、しばしば、自分の身近な周囲しか目に入らない。
『ついつい、知らず知らずのうちに』・・・・ひとは大抵の場合、経験曲線に従う。
ところが、新しい「変化」とは、意識の外で起きているだろう。
そう、新しい変化とは、日本の外で起きつつある。しかも、加速を増しながら・・・

『ああ動く、世の中が動く』・・・「それから2.0」・・・

"地球全体がデジタル化されつつある"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年10月26日火曜日

ティモシー・ガイトナー米財務長官、"日本の失われた10年"を繰り返さないために・・・

シリコンバレーで行われたThe Commonwealth Club of Caloiforniaの中で、
ティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官は、
バブル崩壊後の日本の経済危機から学んだ教訓から、
同氏は、連邦政府から迅速、かつアグレッシブな方法を実施することで、
米国経済が日本のような経済失速を食い止めたと語っている。

日本以外の経済動向を知ることで、次なる日本の施策を探る・・・・?!
大切なこと・・・それは、わたしたちの意識そのものが変わることかもしれない。
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

あなたはデジタル世代?! それともアナログ世代?!

デジタル世代 vs アナログ世代
発想のアプローチも大きく異なる・・・?!

古びた考え方は終わりにしよう。
新しいアイデア・考え方で、一緒に『心地よいエクスペリエンス』について語っていきたい。
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。





2010年10月25日月曜日

AMR: Augmented Magician Reality

AMR(Augmented Magician Reality)・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

インターネットを知らなければ、デジタル世代を教えることができない時代・・・?!

いま、世界で起きつつある新しい変化・・・

教育に従事する人たちが知らなければならないこと・・・「インターネット」・・・
ネットの中で何が起きているのか、その真実を知らないとしたら、
デジタル世代の若者たちを教えることができない・・・?!

If you don't know the internet you can't be my teacher.

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年10月22日金曜日

ガートナーシンポジウム 2010

今週、米国オーランドで開催されたガートナーシンポジウム 2010に参加しました。
同カンファレンスは、グローバル企業のCIO、および
シニア・エグゼクティブを対象としており、
最新のIT(情報技術)やビジネス・トレンドを情報共有する「場」です。
参加者は、約7,000人以上。

アプローチ、そして、必要とされているスキルなど、
従来と変わり、いま、大きく変わりつつある・・・と実感しました。

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。







2010年10月3日日曜日

The Social Network - フェースブック 創業物語

The Social Network...フェースブック(Facebook)創業物語。
米国では10月1日から劇場公開されました。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とは、
社会的ネットワークをインターネット上に構築するサービスのことを意味します。
日本ではmixi、GREE、モバゲータウンなど。
海外ではFacebook、Twitter、MySpace、YouTubeなどが知られています。
同映画の主人公は、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏(Mark Zuckerberg)氏。
マーク氏は、ハーバード大学在籍中に友人とFacebookを開設した。
また、会員数は、なんと5億人をこえる・・・

今回、ブログでご紹介した背景には、
海外SNSの中でも反響が大きい・・・と感じたからです。

主人公 マーク氏の描写に関しましては、
Facebook創業当時の社員 Matt Cohler氏などが、
事実を伝えていない・・・と発言するなど注目度は高まりつつある模様です。

"ソーシャル・エクスペリエンス"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。



2010年9月25日土曜日

米国、教育制度の見直しに注力開始・・・

子供は「夢」を持っている・・・
彼らの期待に応えるために、大人ができることはなにか。

米国では、現在、従来の教育制度が上手く機能していないようだ。
子供が「夢」を持てる社会を実現するため、彼らは動き始めた。

未来の子供たちにツケを残さないために・・・
いま、この瞬間に、変革に取り組む・・・

"Yes, We Can Do It!"

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Waiting For Superman

2010年9月24日金曜日

教えて池上さん クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングの意味とは何でしょうか。

そこで気になるのは、
池上彰さんから見た「クラウドコンピューティング」の説明です。

クラウドコンピューティングとは、

・パソコンにソフトが入らなくなる。
・ダウンロードと違う。
・データはデータセンターで管理する。
・一番のメリットはパソコンで処理しなくて良いため安いパソコンで済む。

教えて池上さん クラウドコンピューティング」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。



2010年9月20日月曜日

未来を創るのは・・・"イノベーターズ"・・・

未来を創るのは・・・"イノベーターズ"・・・
彼らは・・・絶えず、品質、そして新しい経験を好む。
イノベーターズの夢をかなえるためのエンジンとは・・・"情熱"だ (not manager but leader)。

"イノベーション"...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Technology Pioneers - Innovators Shaping the Future

2010年9月19日日曜日

日本の指導者が意味ある改革を履行し始めるまで、日本経済は低速ギアのまま・・・

日本の金融上の問題とは、資金供給が不足しているのではなく、
資金需要がないことが問題という。

日本の指導者が意味ある改革を履行し始めるまで、日本経済は低速ギアのままで推移し、為替や他のほぼ二次的な問題をめぐり、政治的な問題が散発的に噴出するだろう。(WSJ)

"経済再建".....これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

【社説】日本の追加対策は型通り、必要なのは構造改革 (ウォールストート・ジャーナル)

2010年9月17日金曜日

時代は、いま、ソーシャルネットへ・・・

時代は、いま、ソーシャルネットへ・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年9月14日火曜日

YouTube Live Streaming

YouTube Live Streaming...心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年8月30日月曜日

「ナレッジ・ワーカー」(ピーター・ドラッカー)の意味(定義)は変化している・・・?!

ピーター・ドラッカーは、「日本」に対して次のように述べている。「情報経済が主軸となる新時代の世界経済のもとで、最も苦労するのは日本である・・・・」。



なぜ、米国は資本主義社会の中で長期にわたり世界経済を主導できたのか?! 
おそらく、彼らの競争力であるナレッジ・ワーカー(知識労働)の生産性を高める努力を『継続』したからではないだろうか。

ナレッジ・ワーカー」とは、Wikipedia(米国)によると、それぞれの専門分野において、高い情報処理能力を持つプロフェッショナルを意味している。

「Knowledge workers in today's workforce are individuals who are valued for their ability to interpret information within a specific subject area.」

例えば、教師、法律家、アーキテクト、外科医、看護士、エンジニア、科学者など挙げられる。IT(情報技術)が社会に浸透、拡大続けるに従い、これら情報専門家(ナレッジ・ワーカー)の数も急速に増えるだろう。

「Knowledge workers may be found across a variety of information technology roles, but also among professionals like teachers, lawyers, architects, physicians, nurses, engineers and scientists. As businesses increase their dependence on information technology, the number of fields in which knowledge workers must operate has expanded dramatically.」

しかし、この「情報専門家」「ナレッジ・ワーカー」に新しい変化が見られる。この新しい変化とは・・・・「ソーシャル・メディア」だ。いま、誰もが簡単にネットワークにアクセスできる。また、ネットワークを介して、人とヒトが容易に"つながり"(Connected)、コミュニティを構築開始している。

もしかすると、ドラッカーは「ナレッジ・ワーカー」の未来を予見していたのかもしれない。いま、「ナレッジ・ワーカー」の意味(定義)は大きく変化しつつあるだろう・・・なぜなら、いま、変化の真っ只中にあるマシンは・・・わたしたち自身を意味しているから・・・

2010年8月23日月曜日

リーダーシップとは・・・

かつて、マキャベリは「君主論」を通して、歴史上の様々な君主および君主国を分析し、
君主とはどうあるべきか、権力を獲得し、また保持つづけるには、
どのような徳が必要かなどを論じている。

産業革命以後、政治や企業などで構築された組織では、ピラミッド構造を有している。
ピラミッド構造のもとで、現場で起きるさまざまな「情報」を、
下層から上層へ収集し、最上位である経営者、および経営幹部のもとで意思決定を行う。
ひとたび、経営判断されるならば、その意思は上層から下層へ伝達・実行される。
この経営判断を実施する役割こそが、リーダーの役割である。
相応に、リーダーには、組織を統括する能力と権限が委ねられるだろう。

ところが、次の米国ウォールストリート・ジャーナルのコラムをご覧いただきたい。

「Contrary to the Machiavellian cliché, nice people are more likely to
rise to power. Then something strange happens: Authority atrophies the
very talents that got them there.」

The Power Trip (WSJ)

つまり、マキャベリーの格言に反して、権力という魔物が、人間を変える。
良き人たちが急変するという・・・

権力のわなに対する施策とは何か・・・・米国カリフォルニア大学の心理学者 Dacher Keltner氏は
ひとつの方法として『透明性』こそが、権力パラドックスを乗り越える手段であるという。

「There is no easy cure for the paradox of power. Mr. Keltner argues
that the best treatment is transparency, and that the worst abuses of
power can be prevented when people know they're being monitored. This
suggests that the mere existence of a regulatory watchdog or an active
board of directors can help discourage people from doing bad things.」(WSJ:The Power Trip)

そこで、アタマに浮かんでくるのは・・・スティーブ・ジョブズの伝説の卒業式スピーチだ。





人間は「死」に直面したとき、本当に大切なことに気づくのかもしれない。
大切なこと・・・それは「夢」を持ち続けること・・・



リーダーシップとは・・・自分の「夢」を語り、その「夢」を実現するため周囲を巻き込んでいくこと・・・

2010年8月21日土曜日

Coldplay - Lovers In Japan(ラバーズ・イン・ジャパン)

Coldplay - Lovers In Japan(ラバーズ・イン・ジャパン)

アー・ユー・レディ!(準備はいいですか!)

新しいアイデア・考え方で、一緒に『希望』について語っていきたい。
これから始まる"しなやかな時代"に向けて・・・

2010年8月20日金曜日

ジャパン・アズ・ナンバースリー - 英国エコノミスト誌

英国エコノミスト誌は、世界における日本のポジション低下を指摘している。
5年前、中国市場は日本の約半分でしかなかった。
今日、日本の最大の敵とは日本自身である。
ドラマチックな変革が行われないとしたならば、
そのポジションは、4位、5位 いや、それ以下に落ちるだろう・・・と。

Today, Japan’s biggest obstacle is itself. Without dramatic reform, it will slip swiftly to number four, number five and beyond.

日本の最大の敵は日本自身・・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Japan as number three (Economist)





2010年8月19日木曜日

神様に手紙を届けてほしい・・・・

神様に手紙を届けてほしい・・・

忘れかけていた大切なもの・・・「絆(きずな)」・・・

2010年8月18日水曜日

恋とか、愛とかの少し先・・・・

恋とか、愛とかの少し先にあるもの・・・

心地よいエクスペリエンスを求めて。。。

人とヒトとが豊かにつながること・・・感動のCM

人が優しく使えるテクノロジー・・・

そして、人とヒトとが豊かにつながること...感動のCM...

「夢」「きずな(絆)」「優しさ」が伝わる・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年8月17日火曜日

ココロとココロをつなぐ・・・(感動のCM)

ココロとココロをつなぐ...感動のCM...

「夢」「きずな(絆)」「優しさ」・・・

心地よいエクスペリエンスを求めて。。。



大切なもの・・・それは、特別なものじゃなく・・・

2010年8月16日月曜日

会社は誰のためにあるのか・・・(ピーター・ドラッカー)

会社は誰のためにあるのか・・・

迷ったならば、ピーター・ドラッカーの言葉を思い出してみよう!

会社は、社会が幸せになるためにある。
社会とは、つまり、あなた自身のこと。

そこで、ピーター・ドラッカーは、組織の対話(相互作用)に注目していた・・・

「Until then, management was seen as a no-brainer: the CEO would simply give the orders and the others would follow. But Drucker was interested in the human interactions within a company, and more specifically on how power structures, political environments, information flows, decision making and managerial autonomy contributed to success. By shifting his focus, he was able to explain why General Motors was such a success.」(Wikipedia「Concept of the Corporation」)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年8月14日土曜日

なぜ、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションが注目されるのか・・・

なぜ、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションが注目されるのだろうか。
その理由に迫る・・・・

1. テーマを明確に提示しなさい
2. アウトライン(概要)を示しなさい
3. 開始&終わりを明確にしなさい
4. 熱意を示しなさい(Wow your audience)
5. 経験を売りなさい(あくまでも数字はコンテクスト!)
6. ビジュアルを活用しなさい
7. 記憶に残るショーを演出しなさい
8. リハーサルしなさい(その場でデモなどで再現する)



One More Thing("おまけ"!:来場者へ"おもてなし"を忘れずに)....



これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。


2010年8月10日火曜日

まさかの瞬間、シートベルトは、あなたの命を守ります! - 「Embrace Life」

まさかの瞬間、シートベルトは、あなたの命を守ります!

「Embrace Life」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年7月31日土曜日

円周率とは・・・・

円周率とは・・・・

Wikipediaによると、円周率とは
「平面幾何学における円の周の長さと直径の比として定義される数学定数である。記号は π。」

せっかくだから動画をつかい、もう少し身近に考えてみる。



また、円周率(Pi)は、映画でも紹介されている。



そういえば、円周率を計算するため、スーパーコンピュータを利用していた。



ついでに、数学の歴史も動画でチェックしてみる。



所謂、円、円周率について、算数の公式で確認してみる。



「円周率」・・・・



現在、円周率は2兆5769億桁まで計算を実施。
筑波大学計算科学研究センターは2009年8月17日、世界記録としてギネス申請している。

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年7月21日水曜日

アップル iBooks デモ

アップル 「iBooks」がバージョンアップされました。動画アクセス可能に!

「iBooks 1.1.1」

心地よいユーザー・エクスペリエンス。。。

2010年7月16日金曜日

経営になぜ哲学が必要なのか - 稲盛和夫が語る「京セラ哲学」

経営になぜ哲学が必要なのか...稲盛和夫が語る「京セラ哲学」...

「人生」とは、山登りに似ている。
小さな山もあれば、大きな山もある。
さらに、世界レベルの山も存在する。
山登りには準備が必要だ。簡単にハイキング程度で登れる山もあれば、
重装備を伴う山登りもある。そこで、「どんな山を登るのか」・・・・

稲盛氏は次のように語る。

「京セラは、このままで存続し続けるんじゃない。
世界に冠たるハイテク会社にしていくつもりだ。
世界に伍して、素晴らしい会社にするならば、
中途半端な考え方、人生観では難しい」

"経営には哲学が必要"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年7月14日水曜日

エナジーボイド - ノルウェーの森

ノルウェーの森...エナジーボイド...

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年7月10日土曜日

One More Time, One More Chance

One More Time, One More Chance...山崎まさよし...

「奇跡がもしも起きるとしたら・・・君に伝えたい言葉がある・・・」

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

電気自動車 テスラをテスト・ドライブする・・・

米国シリコンバレーに本社おくテスラー・モーターズ。
同社の製造する自動車は、バッテリーとモーターだけで車輪を動かす完全な電気自動車だ。
その電気自動車をテスト・ドライブする・・・

ギアー・チェンジがない。また、操作が簡単。
低速からトリク高く、ノイズ少ない。

気になるのは、バッテリー充電と価格・・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。



2010年7月8日木曜日

ソーラー・飛行機

ソーラー・飛行機・・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年6月28日月曜日

リーダーシップとは・・・

Wikipediaによると、リーダーシップとは、
「組織の目的や方向を示し、組織全体を動機付け、
目標達成のために人を動かすこと」であるという。

「Leadership is stated as the "process of social influence in which one person can enlist the aid and support of others in the accomplishment of a common task".」

複雑な問題の解決策を導くために、自分で考え、周囲と対話し、
動機付け行い、目標達成のために仲間を巻き込んでいく能力を意味している。
つまり、管理者という立場にいるからといって、
リーダーシップが誰にでも備わっているとは限らないだろう。

現在、われわれはドッグイヤー、いや、マウスイヤーの時代を生きている。
変化スピードは加速しており、悲しいかな、18ケ月で「知識」は陳腐化する。
これが、われわれが生きているネットワーク社会の実情だ。
Ph.Dを取得しても、MBAを取得しても、著名な大学を卒業しても、
18ケ月を過ぎれば「知識」はすべて陳腐化してしまう・・・

だから、われわれは常に学習しなければならない。
新しいことについて、仲間とディスカッションしなければならない。
なぜならば、情報は毎日、増え続けているから・・・『情報大爆発時代』・・・

「知識」の陳腐化スピードが加速する環境下で、
真なるリーダーシップが果たす意味、役割は何か?!

ピーター・ドラッカーは、「マネジメント」は変化していると述べている。

『マネジメント(管理)とは、以前は、「部下の仕事に対して責任を持つ者」であった。
言い換えると、それはボスだった。また、地位と権力を意味した。
今日、その定義は、「知識の適用と知識の働きかけに責任をもつ者」へと変わった。
つまり、「知識が中心的な資源と見られるようになった」のだ』

社会が変化すれば、リーダーに求められる知識も、
また、求められるスキルも変化する・・・

パトリック・アウアー氏は、アフリカの変革は実際にはリーダーシップの問題であるという。
エリートとは、「訓練を受けた人達」である。
弁護士、裁判官、警察官、医者、公務員、そして、エンジニアだ。
彼らは、知識を身に付け、訓練を受けたプロフェッショナルである。つまり、リーダーなのだ。

アウアー氏の疑問とは 「問題を解決できないリーダーはどこから来るのか?」

教育」・・・

教育が変化していなかった。小学校から大学院まで、丸暗記。知識の詰め込み・・・



アウアー氏の授業を受けた若者たちの質問とは、
「Can we create a perfect society?」(私たちは、完璧な社会をつくることができるのでしょうか?)

問題解決の道とは・・・「I am thinking now」(いま、この瞬間に考えつづけること)・・・

悲しいかな、18ケ月で知識は陳腐化する。
それが、われわれが生きているネットワーク社会の実情だ。
そして、いまこそ、彼ら(リーダー)を正しく訓練しなければならない。

いまこそ、皆で新しい時代について語り合おう!

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年6月23日水曜日

国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線 Ver1.2.0

本日、ご紹介するのは、
(株)ループス・コミュニケーションズ 代表 斉藤徹さんのプレゼン資料だ。
内容とは・・・「国内外成功事例に学ぶソーシャルメディア活用最前線 Ver1.2.0」

人びとは、ネットワークを介して"つながり"、コミュニティ構築を開始している。
2010年は「ソーシャルメディア元年」、
メディア広告や厚化粧なブランディングが通用しない・・・透明性の時代へ。

新しい市民革命・・・いま、「ソーシャルメディア」が動き出す・・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年6月15日火曜日

日本の成果主義は、アンダーマイニング効果があらわれている・・・

日本の人口ピラミッド、大前研一氏は「イモムシの図」と呼ぶ。
2055年、一番のピーク人口は85才。
日本人を相手にする限り、成長産業は葬儀屋のみ。
将来、日本はイモムシになる。
施策は、いま取り組む。苦しくとも海外に出る・・・・



また、日本企業にとって、戦略的人材育成が大切である。
日本の成果主義は、アンダーマイニング効果があらわれている。
当初、自発的で内発的な動機であったものが、
時間を経るに従い、外発的な動機へ変わる・・・・
人事、人材領域は、結構、深い領域だ。
そのため、現場にまかせるだけでは上手く機能しない。
もっと、人間が生活するうえで、根源的であり、かつ本質的なものである。
講師は・・・大前研一氏、川上真史氏。

「人材育成」とは「人財育成」を意味しているだろう。
大切なこと・・・・それは「現場のモチベーション」!!

ダニエル・ピンク: 21世紀マネジメントはモチベーションに基づくアプローチが大切になる・・・(Prewire)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年6月9日水曜日

ニュージーランド航空が計画している心地よいエクスペリエンスとは・・・・

皆さん、ニュージーランド航空が計画している心地よいエクスペリエンスをご存知でしょうか。
同社は、2010年11月に予定している新型ボーイング777-300ER型機の納入と共に、
革新的な機内インテリア、サービス提供を予定しています。

「デザイン力」、「マーケティング力」がお客様のエクスペリエンスを変える・・・



・エコノミークラスのフルフラットシート



・プライベートジェット感覚の新たな次世代機内インテリアと新サービス



・次世代のプレミアム・エコノミークラス



心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年6月8日火曜日

ジョブズ氏によるiPhone 4スピーチ・・・

ジョブズ氏によるiPhone 4スピーチ・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。



追記:CNET Japanに関連記事 (2010/6/8 AM8:01)
アップル、WWDC 2010開催--ジョブズ氏基調講演をライブカバレッジ

iPhone 4紹介ビデオ

iPhone 4紹介ビデオ・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。





2010年6月4日金曜日

短時間で有名になる方法?! - 「ロブ(ROB)」

短時間で有名になる方法?!

アプローチは、バーチャルでなくリアル・・・「地下鉄のエスカレーター」
毎日、繰り返されたら、いやでも、名前を覚えてしまう。

票がほしくても選挙に利用しないでください!
タレント候補をたてるくらいだから・・・(笑)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

こんなシーンがオフィスにあってもいいかもしれない・・・・"ハッピーバースデー"

"オフィスのハッピータイム(happiness at work)"...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年6月2日水曜日

RIM BlackBerry Bold 9650 - Sprint

RIM BlackBerry Bold 9650・・・Sprint・・・

"ゴーイング・モバイル!"・・・心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

iPad magic sub:E (新しいコミュニケーション体験は新しい興奮をもたらす)

今回、ご紹介するのは、iPadの新しいコミュニケーション体験だ。

「iPad magic sub:E」

わたしたちは、新しいコミュニケーション体験を発明続けている。
それでは、その理由はなぜ?!

新しいコミュニケーション体験は、新しい興奮を導いてくれるから・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月26日水曜日

自由市場によって人びとは豊かになるのでしょうか?

ツイッター上で、「SIMロック解除」をめぐり、ソフトバンクの孫正義さんと原口総務相の間で、
熱烈な議論が展開した。SIMロックとは日本独自で採用している制度だ。
SIMを適用することにより、サービス利用者の携帯電話は特定の通信会社に固定される。
そのため、複数の通信会社を使い分けることができない。

仮に、SIMロックを解除するならば、サービス利用者は
複数の通信会社が提供する(多様な)サービスを使い分けることが可能となる。
つまり、携帯電話サービスにおいて、「自由市場」が適用されるのだ。

そこで個人として疑問に感じることは、果たして、
自由市場を適用すれば利用者のエクスペリエンスは向上するのだろうか・・・

ここに興味深いデータがある。 ピュー・リサーチが実施した調査結果だ。
質問とは、「自由市場によって人びとは豊かになるのでしょうか?
日本は何と、41%(2009年)しか賛成していない様子が理解される。
米国、韓国、欧州はじめ、新興国が高い値であるのに対し、日本が示す数字は驚きに値する。
それでは、なぜ、日本では「自由市場」「自由競争」にポジティブでないのか。
もしかすると、日本の社会制度に対する人々の不信感から来ている可能性ある・・・?!

大切なこと・・・それは、「常に新しいことに挑戦する」、そして「精一杯生きる」・・・

「ジョブズ氏のスピーチ、人生・仕事にとって大切なものは・・・・」(Prewire)

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。



2010年5月23日日曜日

フェースブックで起きていることをリアルで表現すると、こうなる・・・(Facebook in Real Life)

フェースブックで起きていることをリアルで表現すると、こうなる・・・

「Facebook in Real Life」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

ロジテック Google TV

ロジテック Google TV・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

Google I/O 2010 二日目 : 「Google TV」

Google I/O 2010 二日目

「Google TV キーノート」

カンファレンスの中では、Googleにとって「Google TV」とは、
"a new platform(新しいプラットフォーム)"であると紹介している。

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

CEO Partner Panel


Introducing Google TV


Push Android Apps From Web To TV


Under The Hood


Google TV Developers


Android Apps On Google TV


An Open Platform


YouTube Leanback

Google I/O 2010 キーノート 二日目 : 「Android Demo」

Google I/O 2010 キーノート 二日目

「Android Demo」・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 1


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 2


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 3


Google I/O 2010 - Keynote Day 2 Android Demo, pt. 4


Full Length

2010年5月22日土曜日

ナイキ広告・・・「未来をかきかえろ」(WRITE THE FUTURE)

ナイキ広告・・・「未来をかきかえろ」(WRITE THE FUTURE)

"Change the World"...これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月21日金曜日

Google TV

Google TV...



TV Advertising. Now Better Results.


Google TV Ads: Flexibility


Create Your Own Free TV Commercial


How to make a commercial in 5 easy steps

一年をたった60秒で追いかけてみる・・・

一年をたった60秒で追いかけてみる・・・

「One year in 60 seconds」

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月20日木曜日

2030年のマンハッタン・・・それはゴミをつくらない街 - IDEO

この映像は、米国デザイン会社 IDEO ニューヨークが製作したものだ。
ニューヨークに生活、旅行された方には、信じられない映像だろう。

2030年のマンハッタン・・・それはゴミをつくらない街。

再利用(Reuse)...
修理(Repair)...
再目的(Repurpose)...
そして、責任ある行動(Responsible)...

技術、サービスだけでなく、人びとの意識も変わる・・・

Are You Ready!・・・準備はいいですか?!

"日本をゴミをつくらない街へ"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

NO TRASH NYC 2030 from IDEO on Vimeo.

2010年5月19日水曜日

田坂広志博士: 「目に見えない資本主義」の時代が始まる (TEDxTokyo)

TEDxTokyo - 田坂広志博士

田坂さんは、これから「目に見えない資本主義」の時代が始まるという。

「新たな資本主義」とは何か・・・それは「成熟した資本主義」・・・
それでは、「成熟した資本主義」とは何か・・・
資本主義がもっと成長しなければならない。
それでは、「成熟したこころ」とは何か・・・
成熟したこころには、目で見えない価値が見える。
それでは、「目で見ない価値」(Invisible Value)とは何か・・・

それは・・・「暗黙知」、「友好」、「信頼」、「評判」、「文化」、「共感」。
知識資本、関係資本、信頼資本、評判資本、文化資本、共感資本。
これらが「目に見えない資本」。
そして、「新たな資本主義」が生まれてくる・・・

実は、日本という土地は、「目で見えない価値」でいっぱいな場所だ。

「衆知を集める」、「三人寄れば文殊の知恵」・・・これらは「知識資本」の言葉。
「縁」、「お陰様」・・・これらは「関係資本」の言葉。
「一意専心」、「浮利を追わず」・・・これらは「信頼資本」の言葉。
「世間様が見ている」、「恥を知る」・・・これらは「評判資本」の言葉。
「一期一会」、「おもてなしの心」・・・これらは「文化資本」の言葉。

もしかすると、「新たな資本主義」とは、日本人が大切にしてきた
「目で見えない価値」へと回帰することを意味している・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月18日火曜日

大前研一氏、韓国サムスングループ成長分野に巨額投資

大前研一氏によると、韓国サムスングループ成長分野に巨額投資するという。

2020年まで、成長5分野(リチウムイオン電池、
LEDなど)に約1兆9000億円投資する計画だ。
いづれの分野も、日本企業が注力している分野である。

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月17日月曜日

「GET OUT OF THERE!」集・・・

「GET OUT OF THERE!」(そこから逃げ出せ!)集・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

坂本龍一さん - HILLSCAST

坂本龍一さんによると、

「いま、ベルリンが注目される。若いデザイナーやアーティストが集まり、
ヨーロッパの情報が集中する。
しかも、物価が安く、家賃が安い。さらに、失敗できる。
東京やNYでは失敗できない。一生お金を返さなければならない。
そういう場所では、面白いものが生まれる機会は失われていく」という。

"しなやかな時代"に向けて大切なこと・・・それは、
「何度でも失敗できる」、「生活費が安い」、
「若いセンスが集まる」、「人や情報がクロスする」・・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

茂木健一郎×布施英利 : 「美の問題とは、生命原理につながる」

茂木健一郎×布施英利 公開対談#2・・・

たとえ嫌いでも、気になるモノには何かがある。
まがまがしいものにこそ、あくが抜けると、素晴らしいものになるとう事実。

「毒みたいだったものが、時代を経て神々しいものに変わる・・・」
「毒みたいなものが、ある瞬間、われわれの甘美な何かになる・・・」

「美の問題とは、生命原理につながる」・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月16日日曜日

「クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語」 出版発表会

先週、"しなやかな時代"に向けたイベントが開催された。
「クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語」 出版発表会である。
セールスフォース・ドットコムとは、CEO マーク・ベニオフ氏のマネジメントのもとで、
企業向けCRMサービスを、ネットワークを介して提供する企業だ。
内容は、同社の起業から、マーケティング、技術開発、財務、社会的責任など経営全般の戦略や施策の紹介を通じて、企業経営のあり方を語る。約2年前、サンフランシスコで開催したセールスフォース・イベントに参加した。出張報告書に大切となる技術情報、ビジネス面でのマーケティング情報以上に、会場の雰囲気、熱気、参加者の表情など、新しい変化は「現場」で起きていることを実感した。

大切なこと、それは「地域社会に貢献する」、「お客様の成功を望む」、「コラボレーション」・・・・
下記より動画アクセス可能!

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

(English)


(日本語)

2010年5月15日土曜日

HOT K-POP 2009 (マッシュアップ)

HOT K-POP 2009 (マッシュアップ)

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

サウンドをマッシュアップする・・・新しいサウンドが動き出す・・・

サウンドをマッシュアップする・・・新しいサウンドが動き出す・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Mashup(マッシュアップ) - JUJU vs. m-flo

ミュージックタイム・・・

マッシュアップすると、こんなに素敵なサウンドが動きはじめるんだ。

「Mashup - JUJU vs. m-flo」・・・心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月14日金曜日

iPhone 4G プロトタイプ映像 - ベトナム発

iPhone 4G プロトタイプ映像・・・ベトナム発・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。



2010年5月12日水曜日

米国IDC、クラウド市場予測を発表

米国調査会社 IDCプレスリリース発表によると、ITマネジャーはクラウドベースのインフラストラクチャに関心を高めている。2014年に、パブリック・クラウド向けのサーバー売上高は7億1800万ドル規模に拡大するという。
According to new research from International Data Corporation (IDC), server revenue for public cloud computing will grow from $582 million in 2009 to $718 million in 2014. Server revenue for the much larger private cloud market will grow from $7.3 billion to $11.8 billion in the same time period.
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

Enterprise Cloud Server Hardware Offers Increased Efficiencies for IT Environments: Market to Reach $12.6 Billion in 2014, IDC Says (IDC)

2010年5月9日日曜日

ピーター・ドラッカーが残してくれたメッセージ・・・

今日、投資家の関心は短期的なビジネス成果に集まる傾向にある。
だが、企業は長期的な目標達成に向けて、
イノベーションに注力することが大切になりつつあるだろう。

ピーター・ドラッカーが残してくれたメッセージとは・・・

「会社の成果は、顧客の満足です。」

「本当に不可欠とされるものは、目的意識を伴う激しく集中的な労働なのです。」

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

グーグル(Google) Chromeのスピード・テスト

グーグル(Google) Chromeのスピード・テスト・・・

注目される点とは、「スピードの可視化」・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

2010年5月6日木曜日

「坂本龍馬は・・・コミュニケーションの達人」 - 福山雅治

NHK大河ドラマ 「龍馬伝」の坂本龍馬を演じる福山雅治さんによると、
坂本龍馬は・・・コミュニケーションの達人」であったという。



「パーソナルコンピュータ」という概念を提唱したアラン・ケイ氏は、
未来を切り拓く最善の方法は、自分で考え出すことであると述べている。

“The best way to predict the future is to invent it.” - Alan Kay

未来を予測することは難しい。しかし、未来をつくることはできる・・・

坂本龍馬は、倒幕および明治維新に大きな影響を与えた人物だ。
また、龍馬の自由な発想と気高い生きざまは、
いまでも日本の開拓者たちの心を惹きつけてやまない。

「我なす事は我のみぞ知る」・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月5日水曜日

米IBMの新しい試み?! - IBM CityOne

間もなく、米IBMが新しい試みを発表予定しているらしい。
名前は・・・・「IBM CityOne」。
スマート・プラネット実現に向けたシミュレーション・ゲーム(A Smarter Planet Game)・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月3日月曜日

「未来について考える」・・・

「未来について考える」・・・
すると、必ずしも、未来は過去の延長線に存在しないのではないか、
と感じることが多くなった。たとえば、「ブラック・スワン」。
ナシーム・ニコラス・タレブ(Nassim NicholasTaleb)氏が、2006年に刊行した著書だ。
従来、西欧では「白鳥は白い」と考えていた。
だが、豪州大陸の発見によって、世界には「黒い白鳥」も存在していることが分かった。
新しい事実や発見を通じて、過去の既成観念や価値観などが一瞬にして覆される。

不確実性とリスクについて、「ブラック・スワン」には三つの特徴がある。
・予測できないこと。
・非常に強いインパクトをもたらすこと。
・それまで気づかなかったことであるにもかかわらず、
いったん起きてしまうと、それなりの説明がなされ、
あたかも、最初から理解していたかのような気にさせられること。



未来とは、それだけ不確実性とリスクを含んでいるのだろう。
元サン・マイクロシステムズの創業者メンバーであるビル・ジョイ氏は、
少し前(2006年)に、「未来」について語っている。

ムーアの法則は、約40年以上つづいている。また、2020年まで有効だ。
PCの値段は、2020年では約10ドルになるだろう。
また、都市の人口は、今世紀中には約20億から60億まで増える。



ジョイ氏の「未来感」によると、
「技術」「社会」は急速に変化していることが理解される。
さらに、注目される点として、
イノベーションに「保険の考え方」を示唆している点だ。
リスクに価格をつけることで、リスクに対する努力は「Change」する・・・

未来は、必ずしも過去の延長線にあるとは限らない。
敢えて、不確実性やリスクを伴うとも、新しい可能性に挑戦する。

ジョイ氏の最後のメッセージ・・・

「われわれは未来の設計をしなければならない。文明を維持するために・・・」

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年5月1日土曜日

ジェームズ・キャメロンのアバター(Avatar)がiPadでやってくる・・・

ジェームズ・キャメロンのアバター(Avatar)がiPadでやってくる・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

日本人の集団IQについて - 大前研一

大前研一氏が語る、日本人の集団IQについて・・・

大前氏によると、世界の教育の潮流は大きく二つある。
一つ目は、韓国や日本などが注力してきた従来型の受験競争である。
二つ目は、フィンランドやデンマークなどが注力している思考の生産性を高める方法だ。

前者は、学習塾はじめ、受験競争を中心としたアプローチだ。
一方、後者は、「覚える」よりも「考える」ことを重視している。
世の中のトレンドを考えるならば、
「教育」は大きな転換点に直面している可能性あるだろう。

個人的な意見になるけれども、企業や組織などの集団IQを高めるうえで、また、
新しい課題に取り組むために、「考えること」「自分の意見や考えを述べること」
「友人や仲間の意見を聞き、一緒に比較・検討すること」
さらに、「良いところは学び、皆で
さらなる成長を目指すこと」が大切であると実感している。

いま、日本人の「集団IQ」、および「教育」が注目される・・・
これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年4月30日金曜日

小田和正 - たしかなこと

たしかなこと・・・

"一番大切なこと、それは特別なことではなく"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

トム・ピーターズ: 組織とは創造的な企業家の努力を意味している・・・

米国の元マッキンゼー&カンパニーのコンサルタントである トム・ピーターズ氏は、
「On Enterprise」というタイトルでメッセージを発信している。

「Enterprise (at its best) is an emotional, vital, innovative, joyful, creative, entrepreneurial endeavor that elicits maximum concerted human potential in the wholehearted service of others and pursuit of excellence.」

企業(組織)とは(その最高の状態において)、お客様に対して心地よさとエクスレンスを追求するとき、最も協調された人びとの可能性を引き出すための、感情的で、生命の、革新的で、楽しい、創造的な、企業家の努力を意味している・・・・と。

リーダーにとって大切なこと・・・それは、ソロバンを弾くことではなく、
「夢」を持ち、現場に足を運び、実現したい「夢」について仲間、社員と語り合い、
その実現に向けて、現場を巻き込み、勇気づけながら、
リスクに向かい一人称で努力、挑戦する人物を意味している・・・

これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年4月27日火曜日

キャプテンEO(Captain EO)、マイケル・ジャクソン 2010年7月に復活へ

キャプテンEO(マイケル・ジャクソン)が2010年7月に復活する・・・

"3D"・・・心地よいカスタマー・エクスペリエンスを求めて。。。



「人間の言葉を話すハスキー犬」(I love you)

日本は「猫好き」が多いが、愛犬家も多いだろう。
そこで、今回、ご紹介するのは「人間の言葉を話すハスキー犬」だ。

"I love you(愛している)"・・・これから始まる"しなやかな時代"に向けて。。。

2010年4月22日木曜日

iPhone4G?!(This Is Apple's Next iPhone)

GIZMODOがリークした iPhone4G?!(This Is Apple's Next iPhone)・・・

心地よいユーザー・エクスペリエンスを求めて。。。

This Is Apple's Next iPhone (GIZMODO)